■ 取得研究費
●科研費
代表
・ヒト胎児形態形成のdynamicsを理解するための階層的データベースの作成と応用; 基盤(C)
・拡散テンソルイメージング法を応用したヒト胎児の胸壁、腹壁、横隔膜の形態形成解析; 研究活動スタート支援 (金橋)
■ 終了分>>
■ KAKENのページ(外部リンク)>>
●放射光共同利用実験課題 (Photon Factory)
2019G542 「位相コントラストX線撮像法を用いたヒト胚子の気管支形成の検討」(実験責任者)2019後期採択
2019G541 「位相X線顕微鏡を用いた3D形態観察によるヒト胚子画像解析と発生現象の再定義」(実験参加者)2019後期採択
■ 終了分>>
■ 知的財産
ヒト胚子透過立体回転画像 (C088)
■ 社会貢献
未来館(東京都江東区)「生命」コーナーに展示「細胞たち研究開発中」ヒト胚子立体像が常設されました(2015年3月から5年間の予定)上記展示に監修者として、協力しました。